― 石井桃子、阿川佐和子、森絵都訳を比較してわかること ―
『クマのプーさん』の翻訳では石井桃子訳が有名ですが、原作の著作権が切れ、2010年代に新しい翻訳が複数出版されました。石井桃子(1940, 1985)、阿川佐和子(2014)、森絵都訳(2017)の三つの翻訳を比較すると、翻訳するうえでの留意点が浮かび上がってきます。
<目次>
1. 石井桃子の翻訳の改訂
2. 作家としての阿川佐和子と森絵都
3. タイトルと固有名詞の訳
4. 会話文の訳
5. 詩の訳
6. 言葉遊びの訳
7. 傍点・ルビ・擬態語の活用
8. 3つの訳を比較してわかること
*注)セミナーご受講のお申込みの際、携帯電話のメールアドレス及びhotmailアドレスは記載しないでください。当協会からのセミナーのご連絡が届かない場合がございます。
・申込み締切:2020年3月9日(火)(日本時間)
このセミナーは、オンラインにて参加できます。オンラインはズーム(ZOOM)というインターネット会議システムを使いますので、自宅からでも双方向のコミュニケーションが可能です(Skypeをご存知の方は同じようなツールとお考えください。)。PCとインターネットの環境があれば準備はとても簡単です。参加申込の方に「ZOOM」の利用方法をやさしく解説したマニュアルをお送りしますのでご安心ください。
セミナー受講料
受講料は以下の表をご覧下さい (日本円にてお支払の場合は消費税込の金額です)
海外からの受講料のお支払いにPayPalが利用できます。米ドルにてのお支払いとなります。
一般 | 一般: 米ドル |
JTAメンバーズ 及び 学生 |
JTAメンバーズ 及び 学生:米ドル |
---|---|---|---|
2,100円 | $24 | 1,600円 | $19 |
*JTAメンバースとは、翻訳者や、翻訳技能の向上を目指す方々のために、翻訳関連の様々な情報提供及び 「JTA公認 翻訳専門職」認定者となるためのサポートを行う、日本翻訳協会が主宰するインターネットメンバーシップです。
*学生割引対象者:大学院生、大学生、専門学校生、高校生など

・大妻女子大学短期大学部英文科准教授
・青山学院大学、早稲田大学て゛も教鞭をとる
・英米文学、 英米児童文学、絵本を研究
<著書>
『マザーグースと絵本の世界』(岩崎美術社)
『不思議の国のマザーグース』(柏書房)
『英語で遊ぼう!マザーグースたのしさ再発見1~3』他
<翻訳>
『子どもはどのように絵本を読むのか』ヴィクター・ワトソン他編著
(共訳、柏書房)
『クリスマス百科事典』ジェリー・ボウラー著(共訳、柊風舎)
『アイルランドの風の花嫁』津川=マーダン江利子著(共訳、金星堂)他